こんにちは、30代後半サラリーマンです。
ロードバイクは走っているうちに砂埃や泥をかぶりチェーン等駆動部やフレームは汚れてきます。
400km程度、月1回程度は洗車した方が良いとの事ですがマンションに住んでるとスペースもなく水も流せないのでなかなか面倒です。
また、洗車をyoutubeを見ながらやっていたのですが何度も見直したりと手間となるため洗車時に便利なようにリンク、写真、テキストをまとめました。
自分のためではありますが、始めて洗車する人にもどんなものが必要か、マンションで洗車スペースがない人はどのように作業すれば良いか参考になれば幸いです。
今回は洗車の手順編です。
道具の準備編は下記からからよろしくお願いします。
ホイールを外して洗車準備
バルコニーでロードバイク洗車の準備をします。
段ボールを敷き、ロードバイクを置き、椅子用の踏台、道具を用意します。
ニトリル手袋も準備します。
リアホイールは外してローラーチェーンを取り付けます。
チェーンローラーを取り付けた様子はこんな感じです。
駆動部をキレイにする
スプロケットとフレームは後ほど、まずは駆動部をきれいにします。
チェーンクリーナーをスプレー
各駆動部にチェーンクリーナーをスプレーしていきます。
このクリーナーは乾きにくいので焦らないでゆっくりで全く問題ありません。
- フロントディレイラー
まずはフロントディレイラーです。
- チェーンリング
次にチェーンリングです。アウター・インナー共にスプレーします。
- リアディレイラー
続いてリアのディレイラーです。
- ガイドプーリー・テンションプーリー
プーリーです。
- チェーン(チェーンローラーより)
最後にクランクペダルを回しながらチェーンローラーの箇所でチェーンにスプレーします。
この向きからスプレーします。
ブラシで汚れを浮かす
チェーンクリーナーをスプレーしたら駆動部をブラッシングしていきます。
ゴシゴシと力を入れてしまって良いですがフレームは傷つけないように気をつけます。
チェーンリングこアウター・インナー共に内側からもブラッシングします。
チェーンにはテンションをかけてローラーを転がす感じでブラッシングします。
ディレイラー・プーリーは隙間をよくブラッシングします。
三面ブラシや毛先の長いブラシ等色々なブラシが販売されていますがチェーンクリーナー付属のブラシや百均のブラシでも十分と思います。
この後ウェスで一旦拭きあげてからマルチフォーミングクリーナーを使われる方もいるかと思いますがブラッシングして次に行きます。
マルチフォーミングクリーナーをスプレー
十分にブラッシングしたらマルチフォーミングクリーナーをスプレーしていきます。
泡状で隙間まで入り、汚れと反応して水になりあとは拭きあげるだけです。
あとは激落ちクロス マイクロファイバー(ウェス)で拭きあげていきます。
ウェスで駆動部を拭きあげる
チェーンリングまわりやディレイラー、プーリーの隙間を丁寧に拭きあげます。
ここが1番難しく時間がかかってしまうのでウェスの取り回しの慣れが必要です。
ウェスの端を使って隙間に入れて反対側から引っ張って両手でゴシゴシ往復させて拭きあげるイメージです。
チェーンは拭いた後にねじってみてジャリというようであればもう一度マルチフォーミングクリーナーを使うか、それでも落ちなければチェークリーナーをやり直します。
スプロケットをキレイにする
駆動部と同様の手順でスプロケットを洗浄していきます。
拭きあげる時にウェスを使うよりもワイプオールを使う方がギアとギアの隙間に入っていきやすいです。
ワイプオールを両手で持ちスプロケットを回転させるように隙間を拭いていきます。
汚れたクリーナーが他の箇所につかないよう気をつけながら洗浄し拭きあげます。
フレーム等をキレイにする
フレームやタイヤ、ブレーキ、ハンドル等もマルチフォーミングクリーナーであればシリコンが入っていないので洗浄可能です。
駆動部同様に汚れ箇所にスプレーして拭いていきますが、ウェスは駆動部を拭いたものとは別のものを使います。
フレームなんかの洗浄方法は下記が参考になりますので参照ください。
ですが個人的にはマルチフォーミングクリーナーをフレーム等に使うのはもったいないので使い捨ての水拭きを使います。(子供用手口拭きです。)
これなら家にたくさんあり気兼ねなく使っていけます。
リアホイールを取り付け
一通り洗浄が終わったら、チェーンローラーを外してリアホイールを取り付けます。
チェーンにチェーンルブで注油
WAKO’Sのチェーンルブは水置換性があるので洗浄後、多少水が残っていても大丈夫です。
チェーン部分に裏にワイプオールを当ててスプレーしていきます。
クランクを回してチェーン全体にスプレーします。大体4〜5回程度で1周します。
スプレー後、前後ギアを変速しながらチェーンからスプロケット等に油が行き渡るようにクランクを回していきます。
注油後はすぐに拭き取らず、6時間程度おいてからワイプオールで拭き取ると粘りが出てきて良いそうです。
ですのですぐにはロードバイクに乗らず時間をおきます。
手順編おわりに
汚れや水でグチャグチャになった段ボールはそのまま丸めてゴミ箱に捨てれば良いので楽チンです。
キレイになった後のチェーン、スプロケット、チェーンリングはこんな感じです。
以上、マンションでロードバイク洗車の手順編でした。また、定期的に見直し効率的・効果的な手順に改善していきたいと思います。
手順編は下記からよろしくお願いします。
コメント